隣の誰かと比べるよりも昨日の自分を越えよう!
Koyama
Koyama
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小1ころ、人生で一度だけ家出をしたことがある。初めて親にビンタされて、それでイラッとしちゃったんだよね。洋服を紙袋にまとめて、自転車に乗って家を出て。近所の公園に行ったんだけど夜だしめちゃ不安になって、2時間で家に帰った(笑)。そうしたら、家の前でオカンが持っててくれて。あれ以来大きな親子ゲンカってしてないなぁ。
②外食で多いメニューは?
焼肉ばっか!ジム行ったあとの焼肉はマジでうまいわ~。アミチェン、アミチェンでついついいっぱい食べちゃうんだよね。アミチェンの意味?「網をチェンジしてください」(笑)。これ言うと、周りの人に「うわ、チャラいわ~」って言われるんだけど (笑)。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
「24テレビ」の企画で手話を習ってるのね。今年のアタマくらいに“聴導犬を育てる”っていうロケがあったんだけど、オレ、そのときになにもできなくてさ。自分の無力さを実感したんだよね。だから手話には興味があって、今は3週のペースで手話を習ってるんだ。最近は日常会話くらいなら、できるようになってきたよ。番組の企画では、耳の不自由な子たちと影絵をやったりしてるんだけど、みんなすごく元気で明るくて、一緒にいるんだけでパワーをもらえるんだよね。今回そういう新しい世界に入ってみて、いろんなものが見えたり感じたり・・・すごくいい経験させてもらったって思うよ。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
シゲふたりで、テゴマスコンの大阪公演に行ってきたのよ。サプライズだったからビデオレターで登場するんだけど、じつは会場からの生放送・・・っていスタイルをとったんだけど、あいつらスタッフさんに「ビデオ長さはどれぐらい」とか「今見えるの?」とかきわどい質問をするから思わずハラハラしちゃったよ(笑)。でも喜んでくれて、よかったよかった。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
さっきも言ったとおり、オレが今やってる企画は「言葉」はないんだけど、表情だけでも、人はどれだけ思いを伝えられるんだろう・・・ってことを実感してる。このまま終わらせるのはイアだから、手話これからも続けていこうと思っているよ。とりあえず、今年の手話検定は受けてみようかなって思ってるんだ。
Shige
Shige
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
意外とやんちゃ少年だったよ。虫とか、すごい好きだったし。クワガタとか、たまらないよね。何がいいって、フォルム!あの先端のエッジのききかた!?こう・・・(と画手を激しく使って)スッといってシュシュッとキュキュッとしててさ。あれはもう、一種のアートだと思うんだよ!
②外食で多いメニューは?
ひとりで食べなきゃいけないときはコンビ二で豆腐買って湯豆腐・・・とかそんなんばっかだな。今体重落とそうと思っていって、1日リンゴと豆腐だけ・・・なんて日もあるよ。減量中のボクサーみたいでしょ(笑)。外食と言えば、このあいだ「24テレビ」のロケでトリニダード・トバゴ・・・以下、T&Tと言われてもらいますけれど(笑)・・・に行ってきたのよ。現地では、意外とアメリカな食事が多くて、ステーキとかファストフドーとかそんな食事が多かったかなぁ。飛行機もトランジットが2回あったら、5食くらい食べちゃったし。減量中のボクサーはどこへ・・・って感じだったな(笑)。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
いっぱいあるなぁ。どっちかって言うと、自然よりは建造物とかそっちのほうに興味あるかも。スペインのサグラダファミリアは、いつかこの目で見てみたいね。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
小山が話していた通りテゴマスコンの大阪公演のMCに乱入してきたよ。オレらがステージに登場したとき、ふたりとも素でポッカーンて顔してたなぁ。持にマッスーのリアクションが素すぎて、芸人さんをちょっとは見習え・・・って思った(笑)。ホントにプライベートで行ったら、小山と新幹線の駅ホームで待ち合わせしてさ。そういうもの楽しかったな。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
T&Tにロケに行ったとき日本のスタッフの人が、オレのことを「日本のポップスター」って紹介したみたいなのね。だから現地の人からけっこうな回数で「マイケルジャクソンに似てる」って言われて。King of popに似てるなんて言ってもらえてすごく光栄なんだけど“初めて言われましたけど・・・”ってちょっと戸惑った。T&Tでは、「24テレビ」の本番で演奏する楽器のスチールパンを作ってもらったんだ。今は自宅でも練習してるんだけど、澄んだ音がしていい音なんだ。
Ryo
Ryo
子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
田舎に遊びに行ったとき、じいちゃんが山から竹を切ってきて、それで一緒に水鉄砲とか作っててん。細い竹をなたで割ろうとしたとき、狙いが定まらなくて、そのまま人差し指をガンッてやってもうて、パックリいってん。けど、ばんそうこう貼るっておしまい。今でもうっすらやけど、そのときの傷が残ってんで。
外食で多いメニューは?
今みたくドラマの仕事をしているときは、スタジオの食堂のチャーハン。これがけっこうおいしくて、基本的にチャーハンしか頼まへんな。昼と夜2回食べなアカンときは、1食はお弁当にしてもらってるけど。
生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
エジプトのピラミドな。すごいやん。スフィンクスとか、めっちゃ見てみたい。でも、あの景色が一番よう見えるのは、カイロの街のピザ屋さんから・・・っていうの知ってる(笑)?前になんかのテレビで見てん。自分が見た景色で忘れられないのは、ハワイ島のマウナケア山頂から見た星空。天の川がくっきり見えて、ホンマに感動した!
メンバーの喜怒哀楽目撃談
「24テレビ」の記者会見の日、オレが合間にカップラーメン食べてて。そうしてたらそれを、マッスーと小山がめっちゃうらやましいって感じで、じーーーーーっとオレのこと見ててん(笑)。そんな目でじっと見られたら「ええよ、食べえや」ってなるやんか(笑)。そうしたら小山がズズッて麺を切らんように注意しながらすすってて。「前に途中で麺切ったら、亮ちゃんに怒られたから。こうやって食べるといいんだよ」って言うてて。オレ、全然記憶にないけど、そんなことで怒ったんか~~って軽く自己嫌悪におちいた(笑)。そう聞いたマッスーも切らんように苦労して食べてて。めっちゃ時間がかかんねん。「おまえ、いつまで食うてんや。ええから、はよ食えや!」って、どっちにしても怒られてん(笑)。最終的には「ええよ、もう全部あげる」ってマッスーに言うたら、めっちゃうれしいそうな顔してたわ。
人から言われて、心にしみた言葉?
24テレビのドラマの収録してたとき、お父さん役の陣内(孝則)さんに「おまえ、芝居うまくなったなぁ」って言ってもらえたこと。陣内さんは『1リットル~』で共演させてもらった人で、その人から「おまえの芝居、泣けるよ」って言ってもらえたのが、ホンマにうれしかったなぁ。
Massu
Massu
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小学校くらいのとき池でおたまじゃくしを取ろうとしたら、おたまじゃくしの集団の中に落ちた(笑)。それで超汚いビショビショのカッコのまま家に帰ったんだよね。子供のころはおたまじゃくしくらい平気だったんだろうけど、今はムリ。今だったら、絶対そんなところには行かないもん。
②外食で多いメニューは?
ひとりの場合は、せいぜいラーメン。もしくは家に帰るよ。例えば、次の用事まで1時間空いちゃったみたいな場合に時間をつぶすためだったらひとりでカフェに入ったりもするけど、わざわざのんびりしには行かないから。だって、ひとりでお茶したりごはん食べたりしても、何していいかわからないもん。友達といくなら、基本的に焼き鳥とかお寿司とかの和食系で、行く店も、だいたい決まってる。そんなに外食ってしないからね。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
エッフェル塔。なぜかちっちゃいときから見たいと思ったから。あとは、世界遺産系の建物も見たいね。ただ、オレは和のものが好きだから、海外より、まず日本かな。それも城がいい。そういえば、このまえ、中丸くんと沖縄に行って、首里城をみたんだけど、それがけっこう新しかったわけ。全部建て直してて、昔の姿のままなのは士台みたいなのだけなんだって。やっぱり、昔のまま残ってるって、めったにないんだね。でも、城は好きだから、まずは日本の城巡りから始めたい。ピラミドとかの世界遺産は、そのあとでいいや。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
大阪のテゴマスのライブに、シゲと小山が来てくれたんだよ。わざわざ、しかも突然。ライブ中に「ふたりから映像が届いてます」って言われて映し出された映像が、じつは生で、そのまま本物のシゲと小山が発場したの。ビックリしたけど、愛を感じたよ。これ、メンバーのじゃなくて、オレの“喜”だね(笑)。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
オレ、デビューするより全然前に香取慎吾くんとCMで共演したことがあったのね。そのとき、慎吾くんから「デビューできるといいね」って言われたんだけど、1年ぐらい前かな?慎吾くんと仕事で一緒になったからあいさつに行ったら、「キミ、あのときの子だよね」って覚えててくれて「デビューできたらいいねって話してたことが実現してよかったね」って言ってもらえて。あれは、すごく感激したよ。
Tego
Tego
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小学校2年のときかな。クラスの女子に背後からせまってスカートめくりとかしてたなぁ(笑)。もちろん、なんの下心もなく、オレとしては純粋なコムニケーションのつもりだったんだけどね。でも、ちょっと度が過ぎたみたいで、親が学校に呼び出されちゃったけど(苦笑)。ただ、そのときスカートをめくっていた女の子がバレンタインにチョコくれて。オレも、興味があるからそうやってコムニケーション取っていただけに、けっこううれしかった記憶があるよ。
②外食で多いメニューは?
パスタかなぁ。基本的に食に興味がないんで、正直なんでもいいんですよ。だからうまい店に行こうぜって言われても特にテンションは上がらないし、逆に、冷めた弁当でもテンションが落ちない。まずいって思うものがないんで。パスタなのも、単純に地元にパスタ屋が多いから。よく行く店には友達とも行くし、ひとりでもいっちゃう。それに、集団行動は苦手なほうなので、友達とっていっても、人数はせいぜい5ひとくらいまで。気の合うひとたちとサッカーとか音楽とかの共通の話をしているのが楽しいから。そういう意味では、テゴマスツアーのバンドさんたちとの食事会は、すごく勉強にもなるし楽しいよ。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
世界遺産。だって、世界遺産ってことは、世界中の人が、ここは守ろうって思った場所なわけでしょ?それって、すごいことだと思うから、そのすごさをこの目で確かめたい。特に行って見たいのは、スペインにある世界遺産。やっぱり、どうせ行くなら、サッカーの試合もからめないと(笑)。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
慶ちゃんは仏のように、ふだんは何をやっても怒らないんですよ。でも、つむじを押すときだけは、絶対怒る(笑)。どうやら、つむじを頭痛が起こるらしくって。ただ、そのりアクションがおもしろくて、ときどき後ろからギュンと押したりしてるよ(笑)。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
落ち込むことがあったとき、友達が「見ている人はわかっているから、自分の信じることをやれば大丈夫だよ」って言ってくれたこと。その言葉には勇気つけられたなぁ。オレ、友達少ないんだけど、なんでも話せる友達が何人かいて、そいつらは本当のことを言ってくれる。だから、その友達の言葉はすごくしみるんだ。
Pi
Pi
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
近所の子供たちとよくケンカをしてました。オレ、中学くらいまではけっこうやんちゃたったからね。短気で、すぐキレるんで有名だったもん(笑)。ケンカ相手につねられたことにムカついて、そいつのチャリを投げたこともあったくらいだし(笑)。でも、オレの地元の子供って、みんなそんな感じのやんちゃ系だったから、ケンカしても引きずらない。その証拠に、今でも、みんな友達たからね。
②外食で多いメニューは?
ラーメンかうどんかしゃぶしゃぶ。ラーメンは博多のが好き。で、ラーメンとうどんはひとりで行くこともあるけど、しゃぶしゃぶは友達と行く感じかな。オレ、炭水化物が好きで、おかずがあまり好きじゃないの。だから、ごはんのおかずにうどんとか全然いけるし、逆にごはんがないとラーメンが食べられない。ただし、そばはそばだけで食べるけどね。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
オーロラと宇宙から地球を見てみたい。死ぬ前に、それだけはやっておきたいから、今がんばってお金ためてるよ(笑)。特に宇宙は、本当に行きたい。オレは、子供のとき一番初めに興味を持ったのが宇宙と仮面ライダーっていうくらい宇宙が好きだから(笑)。最初の夢も宇宙飛行士だし、宇宙の図鑑とかも、超いっぱい持ってからね。あとは世界遺産とかモナリザみたいな世界で有名なものは、できるだけ見たい。どんだけすごいのか、自分の目でたしかめたいんだよ。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
喜怒哀楽じゃないんだけど、去年のコンサート中、亮ちゃんと手越の誕生日をサプライズでホテルでやったのよ。ケーキとプレゼントをナイショで用意して。そのとき、ふたりがテレ顔してたのをすごく覚えてる。うれしいと恥ずかしいが混ざった顔してたね。でも、その気持ちは、よくわかる。オレも誕生日を祝われるのって、なんか苦手だから。だから、みんなから「誕生日会やってあげるよ」って言われても、いっつも断るんだよね(笑)。盛大なパーティとか、気持ちはうれしいんだけどさ。誕生日会とかは、親しい友達数人で居酒室でやるので十分だよ。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
『クロサギ』のとき、山崎努さんから演技をホメられたことは、オレの宝物
だね。ひとつのことを何十年もやってきた人が、オレを見て「あいついいじゃないか」って言ってくれた。そらは、すごい自信になったよ。
Koyama
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小1ころ、人生で一度だけ家出をしたことがある。初めて親にビンタされて、それでイラッとしちゃったんだよね。洋服を紙袋にまとめて、自転車に乗って家を出て。近所の公園に行ったんだけど夜だしめちゃ不安になって、2時間で家に帰った(笑)。そうしたら、家の前でオカンが持っててくれて。あれ以来大きな親子ゲンカってしてないなぁ。
②外食で多いメニューは?
焼肉ばっか!ジム行ったあとの焼肉はマジでうまいわ~。アミチェン、アミチェンでついついいっぱい食べちゃうんだよね。アミチェンの意味?「網をチェンジしてください」(笑)。これ言うと、周りの人に「うわ、チャラいわ~」って言われるんだけど (笑)。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
「24テレビ」の企画で手話を習ってるのね。今年のアタマくらいに“聴導犬を育てる”っていうロケがあったんだけど、オレ、そのときになにもできなくてさ。自分の無力さを実感したんだよね。だから手話には興味があって、今は3週のペースで手話を習ってるんだ。最近は日常会話くらいなら、できるようになってきたよ。番組の企画では、耳の不自由な子たちと影絵をやったりしてるんだけど、みんなすごく元気で明るくて、一緒にいるんだけでパワーをもらえるんだよね。今回そういう新しい世界に入ってみて、いろんなものが見えたり感じたり・・・すごくいい経験させてもらったって思うよ。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
シゲふたりで、テゴマスコンの大阪公演に行ってきたのよ。サプライズだったからビデオレターで登場するんだけど、じつは会場からの生放送・・・っていスタイルをとったんだけど、あいつらスタッフさんに「ビデオ長さはどれぐらい」とか「今見えるの?」とかきわどい質問をするから思わずハラハラしちゃったよ(笑)。でも喜んでくれて、よかったよかった。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
さっきも言ったとおり、オレが今やってる企画は「言葉」はないんだけど、表情だけでも、人はどれだけ思いを伝えられるんだろう・・・ってことを実感してる。このまま終わらせるのはイアだから、手話これからも続けていこうと思っているよ。とりあえず、今年の手話検定は受けてみようかなって思ってるんだ。
Shige
Shige
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
意外とやんちゃ少年だったよ。虫とか、すごい好きだったし。クワガタとか、たまらないよね。何がいいって、フォルム!あの先端のエッジのききかた!?こう・・・(と画手を激しく使って)スッといってシュシュッとキュキュッとしててさ。あれはもう、一種のアートだと思うんだよ!
②外食で多いメニューは?
ひとりで食べなきゃいけないときはコンビ二で豆腐買って湯豆腐・・・とかそんなんばっかだな。今体重落とそうと思っていって、1日リンゴと豆腐だけ・・・なんて日もあるよ。減量中のボクサーみたいでしょ(笑)。外食と言えば、このあいだ「24テレビ」のロケでトリニダード・トバゴ・・・以下、T&Tと言われてもらいますけれど(笑)・・・に行ってきたのよ。現地では、意外とアメリカな食事が多くて、ステーキとかファストフドーとかそんな食事が多かったかなぁ。飛行機もトランジットが2回あったら、5食くらい食べちゃったし。減量中のボクサーはどこへ・・・って感じだったな(笑)。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
いっぱいあるなぁ。どっちかって言うと、自然よりは建造物とかそっちのほうに興味あるかも。スペインのサグラダファミリアは、いつかこの目で見てみたいね。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
小山が話していた通りテゴマスコンの大阪公演のMCに乱入してきたよ。オレらがステージに登場したとき、ふたりとも素でポッカーンて顔してたなぁ。持にマッスーのリアクションが素すぎて、芸人さんをちょっとは見習え・・・って思った(笑)。ホントにプライベートで行ったら、小山と新幹線の駅ホームで待ち合わせしてさ。そういうもの楽しかったな。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
T&Tにロケに行ったとき日本のスタッフの人が、オレのことを「日本のポップスター」って紹介したみたいなのね。だから現地の人からけっこうな回数で「マイケルジャクソンに似てる」って言われて。King of popに似てるなんて言ってもらえてすごく光栄なんだけど“初めて言われましたけど・・・”ってちょっと戸惑った。T&Tでは、「24テレビ」の本番で演奏する楽器のスチールパンを作ってもらったんだ。今は自宅でも練習してるんだけど、澄んだ音がしていい音なんだ。
Ryo
Ryo
子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
田舎に遊びに行ったとき、じいちゃんが山から竹を切ってきて、それで一緒に水鉄砲とか作っててん。細い竹をなたで割ろうとしたとき、狙いが定まらなくて、そのまま人差し指をガンッてやってもうて、パックリいってん。けど、ばんそうこう貼るっておしまい。今でもうっすらやけど、そのときの傷が残ってんで。
外食で多いメニューは?
今みたくドラマの仕事をしているときは、スタジオの食堂のチャーハン。これがけっこうおいしくて、基本的にチャーハンしか頼まへんな。昼と夜2回食べなアカンときは、1食はお弁当にしてもらってるけど。
生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
エジプトのピラミドな。すごいやん。スフィンクスとか、めっちゃ見てみたい。でも、あの景色が一番よう見えるのは、カイロの街のピザ屋さんから・・・っていうの知ってる(笑)?前になんかのテレビで見てん。自分が見た景色で忘れられないのは、ハワイ島のマウナケア山頂から見た星空。天の川がくっきり見えて、ホンマに感動した!
メンバーの喜怒哀楽目撃談
「24テレビ」の記者会見の日、オレが合間にカップラーメン食べてて。そうしてたらそれを、マッスーと小山がめっちゃうらやましいって感じで、じーーーーーっとオレのこと見ててん(笑)。そんな目でじっと見られたら「ええよ、食べえや」ってなるやんか(笑)。そうしたら小山がズズッて麺を切らんように注意しながらすすってて。「前に途中で麺切ったら、亮ちゃんに怒られたから。こうやって食べるといいんだよ」って言うてて。オレ、全然記憶にないけど、そんなことで怒ったんか~~って軽く自己嫌悪におちいた(笑)。そう聞いたマッスーも切らんように苦労して食べてて。めっちゃ時間がかかんねん。「おまえ、いつまで食うてんや。ええから、はよ食えや!」って、どっちにしても怒られてん(笑)。最終的には「ええよ、もう全部あげる」ってマッスーに言うたら、めっちゃうれしいそうな顔してたわ。
人から言われて、心にしみた言葉?
24テレビのドラマの収録してたとき、お父さん役の陣内(孝則)さんに「おまえ、芝居うまくなったなぁ」って言ってもらえたこと。陣内さんは『1リットル~』で共演させてもらった人で、その人から「おまえの芝居、泣けるよ」って言ってもらえたのが、ホンマにうれしかったなぁ。
Massu
Massu
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小学校くらいのとき池でおたまじゃくしを取ろうとしたら、おたまじゃくしの集団の中に落ちた(笑)。それで超汚いビショビショのカッコのまま家に帰ったんだよね。子供のころはおたまじゃくしくらい平気だったんだろうけど、今はムリ。今だったら、絶対そんなところには行かないもん。
②外食で多いメニューは?
ひとりの場合は、せいぜいラーメン。もしくは家に帰るよ。例えば、次の用事まで1時間空いちゃったみたいな場合に時間をつぶすためだったらひとりでカフェに入ったりもするけど、わざわざのんびりしには行かないから。だって、ひとりでお茶したりごはん食べたりしても、何していいかわからないもん。友達といくなら、基本的に焼き鳥とかお寿司とかの和食系で、行く店も、だいたい決まってる。そんなに外食ってしないからね。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
エッフェル塔。なぜかちっちゃいときから見たいと思ったから。あとは、世界遺産系の建物も見たいね。ただ、オレは和のものが好きだから、海外より、まず日本かな。それも城がいい。そういえば、このまえ、中丸くんと沖縄に行って、首里城をみたんだけど、それがけっこう新しかったわけ。全部建て直してて、昔の姿のままなのは士台みたいなのだけなんだって。やっぱり、昔のまま残ってるって、めったにないんだね。でも、城は好きだから、まずは日本の城巡りから始めたい。ピラミドとかの世界遺産は、そのあとでいいや。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
大阪のテゴマスのライブに、シゲと小山が来てくれたんだよ。わざわざ、しかも突然。ライブ中に「ふたりから映像が届いてます」って言われて映し出された映像が、じつは生で、そのまま本物のシゲと小山が発場したの。ビックリしたけど、愛を感じたよ。これ、メンバーのじゃなくて、オレの“喜”だね(笑)。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
オレ、デビューするより全然前に香取慎吾くんとCMで共演したことがあったのね。そのとき、慎吾くんから「デビューできるといいね」って言われたんだけど、1年ぐらい前かな?慎吾くんと仕事で一緒になったからあいさつに行ったら、「キミ、あのときの子だよね」って覚えててくれて「デビューできたらいいねって話してたことが実現してよかったね」って言ってもらえて。あれは、すごく感激したよ。
Tego
Tego
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
小学校2年のときかな。クラスの女子に背後からせまってスカートめくりとかしてたなぁ(笑)。もちろん、なんの下心もなく、オレとしては純粋なコムニケーションのつもりだったんだけどね。でも、ちょっと度が過ぎたみたいで、親が学校に呼び出されちゃったけど(苦笑)。ただ、そのときスカートをめくっていた女の子がバレンタインにチョコくれて。オレも、興味があるからそうやってコムニケーション取っていただけに、けっこううれしかった記憶があるよ。
②外食で多いメニューは?
パスタかなぁ。基本的に食に興味がないんで、正直なんでもいいんですよ。だからうまい店に行こうぜって言われても特にテンションは上がらないし、逆に、冷めた弁当でもテンションが落ちない。まずいって思うものがないんで。パスタなのも、単純に地元にパスタ屋が多いから。よく行く店には友達とも行くし、ひとりでもいっちゃう。それに、集団行動は苦手なほうなので、友達とっていっても、人数はせいぜい5ひとくらいまで。気の合うひとたちとサッカーとか音楽とかの共通の話をしているのが楽しいから。そういう意味では、テゴマスツアーのバンドさんたちとの食事会は、すごく勉強にもなるし楽しいよ。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
世界遺産。だって、世界遺産ってことは、世界中の人が、ここは守ろうって思った場所なわけでしょ?それって、すごいことだと思うから、そのすごさをこの目で確かめたい。特に行って見たいのは、スペインにある世界遺産。やっぱり、どうせ行くなら、サッカーの試合もからめないと(笑)。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
慶ちゃんは仏のように、ふだんは何をやっても怒らないんですよ。でも、つむじを押すときだけは、絶対怒る(笑)。どうやら、つむじを頭痛が起こるらしくって。ただ、そのりアクションがおもしろくて、ときどき後ろからギュンと押したりしてるよ(笑)。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
落ち込むことがあったとき、友達が「見ている人はわかっているから、自分の信じることをやれば大丈夫だよ」って言ってくれたこと。その言葉には勇気つけられたなぁ。オレ、友達少ないんだけど、なんでも話せる友達が何人かいて、そいつらは本当のことを言ってくれる。だから、その友達の言葉はすごくしみるんだ。
Pi
Pi
①子供のころのやんちゃエピソドーをひとつ
近所の子供たちとよくケンカをしてました。オレ、中学くらいまではけっこうやんちゃたったからね。短気で、すぐキレるんで有名だったもん(笑)。ケンカ相手につねられたことにムカついて、そいつのチャリを投げたこともあったくらいだし(笑)。でも、オレの地元の子供って、みんなそんな感じのやんちゃ系だったから、ケンカしても引きずらない。その証拠に、今でも、みんな友達たからね。
②外食で多いメニューは?
ラーメンかうどんかしゃぶしゃぶ。ラーメンは博多のが好き。で、ラーメンとうどんはひとりで行くこともあるけど、しゃぶしゃぶは友達と行く感じかな。オレ、炭水化物が好きで、おかずがあまり好きじゃないの。だから、ごはんのおかずにうどんとか全然いけるし、逆にごはんがないとラーメンが食べられない。ただし、そばはそばだけで食べるけどね。
③生きているうちに自分の目で見ておきたいものは?
オーロラと宇宙から地球を見てみたい。死ぬ前に、それだけはやっておきたいから、今がんばってお金ためてるよ(笑)。特に宇宙は、本当に行きたい。オレは、子供のとき一番初めに興味を持ったのが宇宙と仮面ライダーっていうくらい宇宙が好きだから(笑)。最初の夢も宇宙飛行士だし、宇宙の図鑑とかも、超いっぱい持ってからね。あとは世界遺産とかモナリザみたいな世界で有名なものは、できるだけ見たい。どんだけすごいのか、自分の目でたしかめたいんだよ。
④メンバーの喜怒哀楽目撃談
喜怒哀楽じゃないんだけど、去年のコンサート中、亮ちゃんと手越の誕生日をサプライズでホテルでやったのよ。ケーキとプレゼントをナイショで用意して。そのとき、ふたりがテレ顔してたのをすごく覚えてる。うれしいと恥ずかしいが混ざった顔してたね。でも、その気持ちは、よくわかる。オレも誕生日を祝われるのって、なんか苦手だから。だから、みんなから「誕生日会やってあげるよ」って言われても、いっつも断るんだよね(笑)。盛大なパーティとか、気持ちはうれしいんだけどさ。誕生日会とかは、親しい友達数人で居酒室でやるので十分だよ。
⑤人から言われて、心にしみた言葉?
『クロサギ』のとき、山崎努さんから演技をホメられたことは、オレの宝物
だね。ひとつのことを何十年もやってきた人が、オレを見て「あいついいじゃないか」って言ってくれた。そらは、すごい自信になったよ。
@темы: оригиналы