小山慶一郎
コドモに戻った午後
читать дальшеぽかぽかの太陽に恵まれた、10月のある日。小山のハートとひとりじめにしたのは、とってもちっちゃい、2才の男のコでした。 笑顔あふれる交流とともに、近況をお届けします!
Like a child
今日、スタジオに来て「子どもといっしょの撮影だよ」って聞いたときは、テンション上がったね~。オレ、ちっちゃいコ大好きなんだよ。ひとりじゃなんにもできないところとか、想像できない動きをするところとか、もうたまらなくかわいい。マジで1日保育士とかやってみたいくらいだもんね。しかも、今日いっしょに撮影した男のコはさ。スタッフのお子さんなんだけど、オレの甥っコと同じ年で、名前まで同じだったんだよね。超偶然でしょ? かわいさ、さらにアップ! で、撮影の合間にも手をつないだりしてたよ。ただ…人見知りするお年ごろっぽくて、完全に打ち解けるところまではいけなかったけどね (苦笑。その点、うちの甥っコはスゴイよ? まぁ、身内なぶん、 警戒心とかいっさいないからなんだろうけど、 超積極的。うちに遊びに来てるときは、朝の7時8時に「慶ちゃん、起きてぇ~」って、オレのところに来て、“ギューチュー(抱きしめてキス)”してくるの。“チュー”は、もちろん口にね。 オレ、 ふだんは4時とか5時に寝るから、 7時8時なんて、 超いい気分で寝てるときなんだけどさ。 起きざるをえなくなるんだよね ( 苦笑 )。 時間があるときは、 いっしょにおもちゃ買いに行ったり、 服を選んであげたりもしてるよ。 “プチ小山化計画”、 着々と進行中 (笑。
9月に、 オレと シゲと手越の3人でハワイに行ったって話、 ほかのふたりから聞いた? (サタッフが「 聞いたよ。 小山の英語力がヒドイって話も聞いた」 と言うと ほらね、 みんなそんなこと言ってるでしょ? (笑 でも、 なんだかんだいって、 3人の中でいちばんコミュニケーション力があったのはオレだからね!? シゲも手越も勉強ができるぶん、 英語も文法どおりにちゃんと話さなくちゃって、 頭で考えちゃうんだよ。 でも、 オレはボディーランゲージでなんとかなるだろう精神と、 度胸だけど、 アイツらより現地の人たちとコミュニケーションとってたからね。 …ってオレ、 英語力うんぬんより、 言いたいことがある。 むこうでシゲと手越のパスポート管理してたのオレ! 空港で 「ハイ、 これで帰るよ」 って、 飛行機のチケットを渡したのもボディーチェックのとき 「ここで靴脱いで~」って教えてたのもオレ!! もう、 すっかりあのふたりのマネージャー状態だったんだから。 でも、 そういうことをサラッとやりすぎちゃっててシゲも手越もオレのありがたさに気づいてない。 それがめっちゃくやしい! (笑